味の素の株主優待

味の素(2802)の株主優待が到着!安定した美味しさを家庭に提供してくれます♪

こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。

本日は、味の素(2802)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪

株主優待について

株主優待の情報

【優待内容】
自社グループ商品詰め合わせセット(半年以上保有継続が条件)
・100株以上:1,500円相当
・500株以上:3,000円相当
・1,000株以上:4,000円相当 (3年以上保有の場合:7,000円相当)

この記事で紹介している株主優待は「100株以上:1,500円相当」の優待品です。

確定月と到着日について

【権利確定月】
3月末日

【優待はいつ届くのか?】
6月下旬頃に届きます

味の素から届いた株主優待がこちら

2021年の株主優待

2021味の素の株主優待

2021味の素の株主優待

  • MAXIM コーヒー
  • 北海道コーンクリーム
  • ブレンディースティック カフェオレ
  • アミノバイタルゼリー りんご味
  • 麻辣 麻婆豆腐
  • 参鶏湯
  • 深いコクの完熟トマト
  • お肉柔らかの素 タンドリーチキン

2020年の株主優待

味の素の株主優待

  • 洋風スープの素 コンソメ
  • CookDo  豚バラ大根用
  • CookDo  青椒肉絲用
  • ブレンディー スティック カフェオレ
  • アミノバイタルゼリー りんご味

総評

安定の商品内容ですね!

どの商品も使える物ばかりなので助かります。

2021年の株主優待は昨年よりもボリュームたっぷりで嬉しかったです。

 

株主優待品を使ってみての感想

CookDo 青椒肉絲

箱の中から中身を取り出すとタレが入ってました。
株主優待の青椒肉絲

 

ピーマンと肉とタレで炒めます
青椒肉絲を炒める

 

後はさらに盛るだけです。超簡単!
チンジャオロース

ん~、安定の美味しさ!

昔からよく家庭で食べるのですがやっぱり簡単で美味しいです。

家庭で外食のような気分が気軽に楽しめます。まだCookDoを試したことのない方はぜひお試しください。

何をしている会社なのか?

味の素株式会社(あじのもと、英語: Ajinomoto Co., Inc.)は、日本の食品企業。「味の素」は、同社が製造販売するL-グルタミン酸ナトリウムを主成分とするうま味調味料で、同社の登録商標(登録番号第34220号他)。

現在のコーポレートスローガンは「Eat Well, Live Well.」。

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ペンギン
「「Eat Well, Live Well.」を日本語に訳すと、「上手に食べて上手に生きよう」になります。”おいしく食べて健康づくり”という志を強く感じるスローガンです。

企業の業績について

不況時でも業績は大丈夫?

2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!

2021味の素

2013年の売上大幅減はいったい何が!?

リーマンショックの影響を受けて大幅減になったのかと思ったのですが、どうやらそうではないようです。

2012年10月にカルピス(売上高1700億円程度)を売却したことが、売上大幅減の原因でした。

 

2014年以降は売上高が徐々にもとに戻り始め、カルピス事業を手放す前までの水準に回復しています。

また、低い利益率のカルピス事業を手放したことにより、味の素の営業利益率は高くなりました。味の素の判断は正しかったように思えます。

まとめ

調味料

本日は味の素の株主優待を紹介しました。

世界共通の公用語になった日本発の「うま味」。

味の素は、アジアをはじめ世界の多くで普及している調味料メーカーですが、アフリカでもシェアを取り始めています。

人口増加地域でシェアを取っているので今後の成長が期待できる企業です。

最後にまとめます。

  • 世界各国で愛されている味の素。なかでもアジアは人気が高い。
  • カルピス事業を手放した翌年2013年の売上は激減。ただ利益率は高くなった。
  • 株主優待は実用的なものが多く非常に助かる

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。
敬礼