こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、フジッコ(2908)の株主優待が届いての感想をお伝えします!ここの企業の商品は私が小さいころからお世話になっているものが多いです。よく購入されている方がみなさんの中にも多いと思います。
フジッコのブランド力のある商品といえば
・ふじっ子
・純とろ
・おまめさん
が有名です。おかずとしてやおにぎりの具材として、お弁当や食卓に登場します。
そんなフジッコはどんな株主優待を出しているのでしょうか?さっそく届いた株主優待を開封してみましょう!
フジッコから届いた株主優待がこちら
- ふりふり 粒 塩こんぶ
- こんぶ豆
- カレーうどんの素
- 純とろ
- ごま昆布
どれも美味しくて毎日食べても飽きがこないものばかりです♪賞味期限が意外と長いので重宝します。
「ふりふり 粒 塩こんぶ」は今まで私の家では使ったことがありませんでした。ちょっと試しに使ってみましょう。
ふりふり粒塩こんぶ (株主優待)でおにぎりを作ってみた
可愛らしいパッケージ
中には粒状の塩こんぶがぎっしり入っています
ご飯にふりかけます
簡単♪塩こんぶのおにぎり完成!
では、いっただっきまーす。
パクッ、もぐもぐ
美味しい~!
粒状の塩こんぶなのでにぎりがベトベトしなくて、コメのおいしさが十分に引き立ちます。ちょうどよい塩加減で美味しいおにぎりです。作るのも簡単なので、妻が喜んでいました!「ふりふり粒塩こんぶ」お勧めです。
株主優待/株価について
株主優待について
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
6月頃に届きます
【優待内容】
自社製品詰め合せ
・100株以上:1,000円相当
・1,000株以上:3,000円相当
このブログで紹介している株主優待は「100株以上:1,000円相当」のものです。
企業の業績をチェック
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
→毎年増収、超安定の売上高!
正直これは驚きました。自宅で食事をするケースは減少傾向なのでフジッコの売上は減収傾向にあるはず・・・と考えていましたがどうやら間違っていたようです。なかなかこれだけ毎年増収している企業はなかなか日本の企業では見かけないです。
業績が良い秘密は何だろう?
栄養・健康に対する姿勢は、大手食品会社の中でもかなり先進的であり、1980年代前半には既に合成保存料や合成着色料などの食品添加物使用の全廃に成功している。また、栄養素や栄養面の研究などにおける学会発表も盛んに行われている。
引用元:Wikipedia
フジッコは美味しさの追求だけではなく、消費者の健康に関しても追及しています。「毎日食卓にあっても安心して食べれる」そんな安心感からリピーターが愛してやまないのでしょうね。
まとめ
本日はフジッコの株主優待の紹介でした。
私はこの企業の株は永久保有したいと思っています。配当金+株主優待を毎年ももらえるだけでもうれしいですし、素直に応援したい企業でもあります。
- 商品のブランド認知力が高い
- 消費者の健康面・栄養面の研究も盛んにおこなわれている
- リーマンショックの影響がなく増収傾向
- 優待でもらえる「ふりふり粒塩こんぶ」は便利で美味しい
その他に、ご飯のお供系の優待がもらえる企業といえば・・・
シノブフーズ
こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。 本日は、シノブフーズ(2903)の株主優待が到着しての感想をお伝えします。ファミリーマートなどのコンビニに向けに、おにぎりやお寿司などを製造している企[…]
がオススメです。参考にどうぞ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。