こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、北海道コカコーラボトリング(2573)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪
北海道コカコーラボトリングの株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
自社商品詰合せ
・100株以上:2,800円相当
・600株以上:3,500円相当
この記事で紹介している株主優待は「100株以上:2,800円相当」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
12月末日・6月末日
【優待はいつ届くのか?】
・権利確定月が12月の株主優待は4月頃に届きます。
・権利確定月が6月の株主優待は9月頃に届きます。
1年に2度も貰える株主優待なのでめちゃくちゃお得です。
届いた株主優待がこちら
ずっしりと重い箱を開けると、ぎっしり詰められた飲料水が・・・(;’∀’)
並べるとこんな感じです。ボリュームたっぷりです♪
・いろはす 285ml✕2本
・Qoo 280ml✕4本
・マルチビタミン 280ml✕2本
・綾鷹ほうじ茶 280ml✕1本
・綾鷹 280ml✕1本
・爽健美茶 280ml✕1本
・アクエリアス 280ml✕1本
・ファンタグレープ 350ml✕1本
・アンバサ 350ml✕1本
・コカ・コーラ 350ml✕1本
・コカ・コーラゼロ 350ml✕1本
・ジョージア コーヒー 185ml✕6本
全部でなんと22本も!!
ボリュームたっぷりの優待はやっぱり満足感がありますね。
ありがたく一日一本飲みたいと思います♪
なかでも北海道限定販売製品があるのがうれしいです。
コカ・コーラはやっぱり美味しい!!
昔から変わらないこの赤い缶が素敵です。
コカコーラ と ポテトチップス の組み合わせは最強です♪
ん~、何度飲んでも飽きないこの爽快感!
多くの人が愛するこの味は、今後も愛され続けることだと思います。
米国株のKO(コカ・コーラ)の株式保有は鉄板だと思いますが、
北海道コカコーラボトリングも優待が魅力的なので安い場面があったら購入したい銘柄ですね。
ツイッター・ブログで見かけた情報
380円程度で北海道コカコーラの株主優待をゲット!?
株主優待のツイッターやブログを徘徊していたところ、上記金額でクロス取引を使って取得している方を見かけました。クロス取引はやっぱ強力ですね・・・。
クロス取引用にいろいろ口座開設したいところですが開設しすぎると資金管理が大変です(^^;
在庫銘柄が多い下記の3つの口座開設を私は激押ししています。
これらの証券会社の開設はクロス取引で大きな武器になると思います♪
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
売上高が右肩下がり・・・(-_-;)
じわじわとシェアを奪われているようですね。
ボトリング事業なので、あまり思い切った施策等は難しいのかもしれません。
ただ、コストカットが上手くいっていて収益は伸びる傾向を見せてます。
この部分は大きく評価したいところですね。
今後の北海道コカコーラボトリングに期待したいです。
まとめ
本日は北海道コカ・コーラボトリングの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待が1年に2度も貰えてかなりお得!ボリュームたっぷりの株主優待品は必見
- クロス取引を使うことで、低コストで株主優待をゲットできる
- 業績は右肩下がりなので長期保有は少し怖いところ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。