こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、井村屋グループ(2209)の株主優待が届いての感想をお伝えします!
井村屋といえば何といってもあずきバーです。あのカチカチで小豆がたっぷりのアイスがほんと癖になる美味しさなんですよね。子供のころは苦手でしたが、大人になってから味覚が変わり大好きになりました♪
そんな井村屋グループはどんな優待品を送ってくるのでしょうか?
さっそく開封してみましょう!
井村屋から届いた株主優待がこちら
- 水ようかん
- ワンプッシュゼリー 塩ぷるレモン
- カステラ
- わらびもち
- ペットボトル めぐるる
- どらやき
- SALTY PLUS
- お赤飯の素
- SPORTS YO-KAN
あずき関連の優待品が多いですね。
甘党の人にはおすすめできる優待内容となってます♪
スティック系のお菓子(ようかん、ゼリー)はなかなか面白いですね。パソコン作業をしているときでも手を汚さず甘いものが食べれるので今の時代のニーズにあっていますね。
でも、私はカステラを手づかみでパクッと食べるのが大好きです。カステラ美味いですよね。
さっそく食べましょう!
井村屋のカステラ(株主優待)を食べてみた
井村屋のカステラのパッケージです
しっとりときれいに焼きあがってます
手づかみでわんぱくに食べます!
いただっきまーす♪
しっとりして美味しい!
井村屋のカステラはシンプルで美味しいです。
しっとりしてて程よい甘さで・・・さすが、井村屋の人気商品ですね。
株主優待について
【権利確定月】
3月末日・9月末日
【優待はいつ届くのか?】
6月頃・12月頃に届きます
【優待内容】
自社商品詰め合わせ
・100株以上:500円相当の井村屋新商品
・500株以上:1,500円相当の井村屋商品オリジナルギフト
・1,500株以上:1,500円相当の井村屋商品オリジナルギフト 及び 1,500円相当のセレクトギフト
このブログで紹介した株主優待は「500株以上:1,500円相当の井村屋商品オリジナルギフト」です。
過去の株主優待
2019年の株主優待(100株)
・ゆであずき × 1個
2018年の株主優待(100株)
・ゆであずき × 1個
企業の業績をチェック
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
売上は不況時でも落ちないです。あずきバーは不況時でも売れに売れまくっているためです。
ただ営業利益率の低さが気になります。経営陣はコスト削減を重要課題として取り組んでいただきたいですね。
まとめ
あずきといえば井村屋
「●●といえば〇〇」 といえるような企業は、どの企業をみてもやはり強いです。特に食品系になるとゲームチェンジは起こりにくいので半永久に勝ち続けます。
コスト削減に力を入れてくれるようになったら、私は永久ホールドしたいと思っている銘柄です。
今後の井村屋グループに期待です。
その他に、井村屋グループ以外の甘いお菓子がもらえる企業といえば・・・
第一屋製パン
レーズンサンドが絶品でした。
寿スピリッツ
地域のお土産が自宅で食べれるのでこちらもオススメです。
優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。 本日は、寿スピリッツの株主優待が到着しての感想です。地域のお土産菓子等を作っている企業だけあって、お菓子の優待が貰えます![…]
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。