日本管財

日本管財ホールディングス(9347)の株主優待カタログが届いての感想|絶品グルメが盛りだくさん

こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。

本日は、日本管財HD(9347)の株主優待が届いての感想をお伝えします!

日本管財はビル・住宅の清掃や警備を中心とした総合管理会社です。

 

いったいどんな株主優待なのでしょうか?さっそく見てみましょう!

 

株主優待について

株主優待の情報

【権利確定月】
3月末日・9月末

【優待はいつ届くのか?】
・権利日が3月末の分は6月頃にギフトカタログが届きます。
・権利日が9月末の分は12月頃にギフトカタログが届きます。

【優待内容】
100株以上で下記ギフトカタログ
・保有期間3年未満:2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
・継続保有3年以上:3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ

この記事で紹介している株主優待は「保有期間3年未満:2,000円相当のギフトカタログ」の優待品です。

 

届いた株主優待カタログの内容は?

惣菜&食材

麺類 & 人気調味料

スイーツ & ドリンク

テーブル & キッチンウエア

バラエティグッズ

 

 


選択肢が多いので選ぶのに時間がかかっちゃいました。

2020年のギフトカタログですが、優待内容の雰囲気だけでもつかめるかと思います♪

 

カタログから選んだものは・・・?

焦がしカラメルアイス

株主優待の焦がしカラメルアイス

 

焦がしカラメルアイスを選択しました。ハガキを投函してから2週間ほどで届きました。
アイスの中身は下の写真のような感じです。暑い季節にはぴったりの株主優待です。ご参考までに!

焦がしカラメルアイス

関連記事

こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。 先日紹介した日本管財(9728)から株主優待品が届きました。今回の記事では、優待品の内容と食べてみた感想をご紹介したいと思います。 […]

焦がしカラメルアイスのすくったところ

何をしている会社なのか?

日本管財株式会社(にほんかんざい、英:NIPPON KANZAI Co., Ltd.)は、東京都中央区日本橋に本社を、兵庫県西宮市六湛寺町に本店を置く、ビルメンテナンス、マンション管理など建物管理事業を中心とする会社である。またグループ全体で環境衛生施設管理事業(浄水場・下水処理場・清掃工場・放射性廃棄物処理施設等)、警備業などを展開している。

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ペンギン
ビルメンテナンス・マンション管理は一見地味な商売ですが、一度契約してもらえると長期にわたって収益を得ることが出来る手強いビジネスです。

企業の業績をチェック

不況時でも業績は大丈夫?

2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!

日本管財業績

この安定した売上高、すごいっ!!

 

30年も連続で増収を続けています。一度、ビルの管理を任せられると長期にわたって管理するケースが多いので、ストック的に収益が積みあがっていきます。いわゆるストックビジネスですね。リーマンショック時でも無風です。

 

コロナ渦の影響(在宅ワークの本格化など)は短期的にはあるかもしれませんが、長期で持つならけっこう堅い企業です。

まとめ

ビルメンテナンス

日本管財は今まで聞いたことがなかったのですが、調べてみると超優良企業でした。新しい発見で調べていて楽しい企業でした。

日本管財の良いところを最後にまとめます。

  • ストックビジネスで安定収益
  • 年に2回もらえる優待
  • カタログギフトなのでその時に欲しいものがもらえる

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。