優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
今回はカワサキ(3045)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。
株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
・100株以上:レイクアルスターシェニールハンカチ
・200株以上:自社製品
この記事で紹介している株主優待は「100株以上:レイクアルスターシェニールハンカチ」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
8月末日
【優待はいつ届くのか?】
・株主優待は11月上旬~11月中旬頃に届きます。
実際に届いた株主優待
到着時の様子を写真でご紹介
ゆうメールで株主優待が到着しました
今回は100株なので、シャニールハンカチ1枚です
キレイな柄のハンカチです
まるでカーペットのような質感(*’▽’)
シェニール織っていままで聞いたことがなかったのですが、ドイツを本場としたヨーロッパの伝統織物で200年以上世界中で愛されつづけている逸品だそうです。
1枚で1,500円相当もする高級ハンカチなんて今まで手にしたことがありませんでした。非常に満足度の高いハンカチです。
株主優待品を使ってみての感想
使い心地抜群の最高級ハンカチ
ハンカチとは思えないしっかりした肌触り(*^-^*)
妻にプレゼントをしたのですが気に入ってもらえたようで愛用してくれています。
しっかりとした作りなので何度でも洗って使えそうです。
過去の株主優待
2020年の株主優待(100株)
2019年の株主優待(100株)
何をしている会社なのか?
株式会社カワサキは、服飾品の製造販売、不動産の賃貸、倉庫業、太陽光発電、ホテル業を営む株式会社。
服飾事業は、シェニール織製品のブランド「レイクアルスター」「アンテモール」があり、高級タオルや婦人向けの身の回り品(バッグ、ハンカチ)、婦人服、トイレタリー製品を製造販売している。ホテルニューオータニ大阪などに直営店を営業している。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
うひゃー、売上高の減少がひどい。
リーマンショック以降は右肩下がりで売上高が減少していますね。これは厳しいか・・・。
ただ、リーマンショック以降も営業利益は安定した水準を保っていますね。
いろいろ調べたところどうやら、賃貸・倉庫事業が好調で安定して利益を上げているようです。もともとメインだった装飾事業は右肩さがりを続けており赤字を計上していますが、それを上回る利益を賃貸・倉庫事業がたたき出しています。
装飾事業が復活してくれれば面白いことになりそうですね。
今後のカワサキに期待したいです。
まとめ
本日はカワサキの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待では超高級ハンカチのシェニールハンカチが貰える。質感が良く高級感溢れるハンカチ(*^-^*)
- カワサキの売上高は右肩下がり。今では装飾事業よりも倉庫業がメインとなっている。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。