こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、小林製薬(4967)の株主優待が届いての感想をお伝えします!
小林製薬の優待は、郵送されるカタログから商品を選ぶことで希望の株主優待の商品が貰えます。
小林製薬の株主優待について
株主優待の情報
【優待内容】
100株以上で下記が貰えます
(1)5,000円相当の自社製品詰め合わせセット(カタログから選択)
(2)自社通信販売製品の10%割引
*長期保有特典
→300株以上を3年以上保有すると「オリジナルカタログから特産品」を選択できます。(12月のみ)
今回の記事で紹介するのは「100株以上:5,000円相当の自社製品詰め合わせセット」の商品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
12月末日・6月末日
【優待はいつ届くのか?】
・権利確定月が6月末日の場合は、8月頃に優待のカタログが届きます。
・権利確定月が12月末日の場合は、翌年3月頃に優待のカタログが届きます。
小林製薬から届いた優待カタログがこちら
下記のA~Eのコースからどれか一つのコースを選択します。
たくさんコースがあって迷ってしまいますね。
家庭用品コース(Aコース)
Aコースは詰合せ10点セット!
通販製品コース(Bコース)
Bコースは①~⑩で2点選択できます。
2つも好きなものが選べるため人気のコースですね。
アロエガーデンコース(Cコース)
Cコースはアロエ製品セットです。
アロエの気になる製品がある人はこのコースですね。
社会貢献団体への寄付コース(D・Eコース)
Dコースは5000円寄付
Eコースは3000円寄付 + 自社製品7点セット
優待カタログから選んだ商品は・・・
通販製品コース(Bコース)から上記2点を選択しました。
「④アロエ製薬のボディソープ」+「⑩熟成黒酢にんにく+野菜と酵素のセット」を選択しました。
これらを選んだ理由は普段購入しない商品だったためです。購入となるとなかなか冒険ができませんが、貰えるものだと思いきった選択ができます。これも株主優待の良いところですね。株主優待を通してどんどん新しい発見をしていきたいです。
その後・・・株主優待が届きました
大きいダンボールで届きます
中を開けると注文した商品がひとまとまりに入ってました♪
小林製薬のサプリメント。パッケージを見るからして効き目がありそうです(*^-^*)
アロエのボディソープと詰め替え用ボディソープがセットになってました。
何をしている会社なのか?
小林製薬株式会社(こばやしせいやく、Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.)は、大阪市中央区道修町四丁目に本社を置く、医薬品と衛生雑貨(トイレタリー)の企画・製造・販売をおこなう日本の企業である。みどり会の会員企業であり三和グループに属している。コーポレート・スローガンは「”あったらいいな”をカタチにする」。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
ど..どうした・・2009年の売上落ち込みは何!?
2009年に売上が激減した理由を調べてみました。原因は利益率が相対的に低い家庭用品卸事業を連結対象外にしたことによるものでした。会社の会計方法を変えただけなので、特に心配する必要はなさそうです。その証拠に営業益は全然落ち込んでいません。
2009年以降の売上高を見ても分かるように安定した売上が続いています。利益も徐々に拡大しています。その要因としては商品力の強さが挙げられるでしょう。小林製薬の商品はユニークな商品名が多くリピーターが多いです。長期の保有を検討したい銘柄ですね。
まとめ
本日は小林製薬の株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 業績は問題なし。安定した売上が続いており利益もゆっくりと拡大している
- 長期保有を検討したい銘柄。また300株以上を3年以上保有で株主優待に特典あり
- 株主優待は魅力的!1年に2度も貰えてお得
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。