こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、レシップホールディングス(7213)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪
株主優待について
株主優待の情報
【権利確定月】
9月末日
【優待はいつ届くのか?】
11月下旬頃に届きます
【優待内容】
下記の①②のどちらかを選択(保有数によりボリュームが異なる)
①岐阜県特産 富有柿 1箱
②岐阜県特産 明宝ハムの詰め合わせ 1箱
・保有期間 1年以上:2,000円相当:①Lサイズ又は②
・保有期間 3年以上:2,800円相当:①LLサイズ 又は ②
この記事で紹介している株主優待は「岐阜県特産 富有柿 1箱 2,000円相当」の優待品です。
届いた株主優待がこちら
「糸貴の富有柿」と書かれたダンボールでずっしり届きます
富有柿のLサイズが14個も!!1つ1つがとても大きいです
ツイッターでも投稿しました♪
#レシップHD <7213>
株主優待で大きな柿が届きました。Lサイズということもあって大きいです♪バス・鉄道・自動車用の伝送機器を作っている会社です。コロナの影響はもろ受けているようですね(^^;
✅PER:赤字
✅配当利回り:0.9%
✅株主優待:富有柿(又はハム) pic.twitter.com/evvEh9MXzM— ペンギン@株主優待&米国株 (@pengin_kabu) November 24, 2020
- 富有柿 Lサイズ × 14個
富有柿(株主優待品)を食べてみた
いい感じで熟している柿。実がぎっしりなのか重みがあります
美味しい果物を旬な時期に頂く・・・最高です♪
あまっ、なにこの柿!?めっちゃ甘い!!!!
食べ応えがあってめちゃくちゃ甘い柿でした。あまり熟していない状態で食べたのですがそれでも甘味がありました。この柿が14個も頂けるなんて贅沢な優待です。
過去の株主優待
2019年の株主優待(100株)
2018年の株主優待(100株)
何をしている会社なのか?
レシップ株式会社(英: Lecip Corporation )は、日本の産業向け電装品製造会社で、本社は岐阜県本巣市にある。主にバス・鉄道車両・自動車用電装機器の製造および販売や、サイン・ディスプレイ関連機器の製造および販売などをしている。純粋持株会社レシップホールディングス株式会社の完全子会社である。
2002年(平成14年)に社名変更、ブランド名も「S-Light(エスライト)」から新しく「LECIP」とした。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シェアが約6割程度もあるらしい・・・断トツですね。
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
売上はかなり波がありますな~(;’∀’)
新商品がでるたびに機器更新の需要が増えるため好調な年はとことん絶好調なんでしょうね。好不調の波を繰り返しながらも徐々に売上高は拡大させてます。これはいい傾向です。やはり売上高が上がらないと益がのってこないです。今後に期待です。
まとめ
本日はレシップホールディングスの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- ニッチな商品に強み。特にバスの運賃箱は高シェアで約6割と断トツ。
- 売上高は波があるが徐々に拡大傾向にある。
- 株主優待の富有柿 は大きくて甘い。ボリュームたっぷり優待で満足できる内容。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。