こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、マルハニチロ(1333)の株主優待が届いての感想をお伝えします!
さっそく到着した株主優待を開封してみましょう!
マルハニチロから届いた優待カタログがこちら
下記が到着した優待カタログです!
- 水産缶詰詰合せ
- 瓶詰詰合せ
- 海苔詰合せ
- DHA入り リサーラソーセージ
- ラ・カンティーヌ詰合せ
以上からどれか一つを選択
選択していたラ・カンティーヌが届きました!
マルハニチロと書かれた赤い箱に株主優待品が入っています
中を開けるとめちゃくちゃオシャレな缶詰が入ってました♪
・鯖フィレ缶 × 4つ
・マッシュルームソース × 1つ
・バジルソース × 1つ
・トマトソース × 1つ
ソース缶もおしゃれな容器なので、空いた後は他の用途に使えそうな気がします。
ラ・カンティーヌのバジルソースを開封してみた
缶を開けた上からの写真です
タラの切身(別売)にソースを敢えて食べます♪
これは・・・
家庭の味では出せない美味しさです。
フレンチレストランで出てくるような「見た目の良さ」と「お味」はひと時の幸せを感じます♪これが数百円で食べれちゃうのですごくお気に入りのソースになっています。
ラ・カンティーヌの鯖缶を開封してみた
こちらもおしゃれな缶です
大きい鯖の身が2切れ入ってます
私は調理せずにそのまま食べたので普通の味でした・・・。
ただ、鯖の身はしっかりしているので調理の幅は広く使えそうです。レシピがあれば美味しく調理が出来ると思います。
何をしている会社なのか?
1880年創業の遠洋漁業・捕鯨・水産加工大手のマルハ(旧・大洋漁業)と1906年創業の北洋漁業・水産加工大手のニチロ(旧・日魯漁業)を起源とする企業で、2007年に両社が経営統合し2008年の事業再編を経て2014年4月1日の合併により誕生した企業である。2014年の合併の理由については、2007年の経営統合・事業再編に伴い事業別に子会社を再編したものの、一部に重複事業が残るほか、投資資金の配分などで統合効果を出しにくいと判断したものと報じられている。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マルハニチロの冷凍食品はいつもお世話になっています。
株主優待について
株主優待の情報
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
6月頃に優待カタログが届きます。(商品は8月頃に届きます)
【優待内容】
100株以上で下記グループ取扱商品5品から一つ選択可能
(1)水産缶詰詰合せ
(2)瓶詰詰合せ
(3)海苔詰合せ
(4)DHA入りリサーラソーセージ
(5)ラ・カンティーヌ詰合せ
今回紹介した商品は「(5)ラ・カンティーヌ詰合せ」の株主優待品です。
過去の株主優待
2019年の株主優待(100株)
・瓶詰詰合せ
・海苔詰合せ
・DHA入り リサーラソーセージ
・ラ・カンティーヌ詰合せ
2018年の株主優待(100株)
・瓶詰詰合せ
・海苔詰合せ
・DHA入り リサーラソーセージ
・ラ・カンティーヌ詰合せ
企業の株価・業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
マルハニチロの業績は景気には変動しないようです。
ここ十年以上は安定した売上が続いています。
あのリーマンショックの時ですらほぼ無風です。
安定した収益源を元に、株主に配当と株主優待を届け続けています。今後もきっと株主は美味しい果実を貰い続けることでしょう。
私はこの銘柄は安心してホールドし続けます♪
まとめ
本日はマルハニチロの株主優待を紹介しました。
日本の水産加工大手として無くてはならない企業だと思っています。意識せずとも、どこかでマルハニチロの食品を口にするケースが非常に多いです。そんなマルハニチロに感謝しつつ、これからも株主として応援していきたいと思います。
最後にまとめます。
- 日本の水産加工大手
- 不景気でも安定した売上を誇る
- 株主優待の選べる加工品は楽しくもあり美味しくもある(*’ω’*)
その他に缶詰が貰える優待を紹介します。
▼サッポロホールディングス
こんにちは、ペンギンです。 今回、紹介するのはサッポロホールディングス(2501)の株主優待です。超有名なブランドの・・・・エビスビール・黒ラベル・麦とホップなどのブランドビールを抱[…]
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。