アイキャッチ

美樹工業(1718)の株主優待が到着しての感想!1年に2度も野菜詰合せが貰える銘柄です♪

こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。

本日は、美樹工業(1718)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪

株主優待について

株主優待の内容

【株主優待品】
100株以上:野菜などの詰合せ

この記事で紹介している株主優待は「100株以上:野菜などの詰合せ」の優待品です。

確定月と到着日について

【権利確定月】
6月末日・12月末日

【優待はいつ届くのか?】
・権利確定月が6月の株主優待は9月頃に届きます。
・権利確定月が12月の株主優待は翌年3月頃に届きます。

なっ・・なんと年に2回も貰える優待です!野菜が年2回貰える優待は他にないかも。

美樹工業から届いた株主優待がこちら

大きめの段ボールで到着。冷蔵タイプで届いたので冷えています。
美樹工業の株主優待の外箱

 

開けると・・・もやし系の野菜がぎっしり。
ぎっしり入った株主優待品

 

全部で7品。満足感のある優待です♪
株主優待品

  • もやしレモン
  • ちこり
  • ちこり茶
  • 3品目の芽ぐみ ナムルサラダ
  • 子大豆もやし芽ぐみ
  • 6品目の芽ぐみ 温野菜サラダ
  • ブロッコリー スルフォラファン スプラウト

大満足の優待品なのですが、欠点が一つ・・・(;’∀’)

欠点は賞味期限の短さです。芽ぐみシリーズ・スプラウトの4品目は届いてから4日後に賞味期限が来てしまいます。なかなか厳しいですよね。我が家は、もやしの消費に追われました(笑)

もう少し長持ちするものの割合を増やして欲しい!というのが率直な意見です。

3品目の芽ぐみ ナムルサラダ(株主優待品)を食べてみた

大豆もやし・にんじん・キャベツが入ったナムルサラダです!
3品目の芽ぐみ ナムルサラダ

 

袋をあけずにそのままレンシレンジへ・・・
レンジでチン

 

レンジでチンが終わったら、塩こんぶを少量かけます
塩こんぶをいれる

 

適度に混ぜて出来上がり。めちゃくちゃ簡単♪
ナムルサラダの完成

手軽に作れて・・しかも美味しい!!

塩こんぶがもやしの臭みを打ち消してくれています。

味も程よく塩分が効いていて美味しいです。

体の健康にも良さそうなので、毎日でも食べたいくらいです。

過去の株主優待

2019年12月の株主優待(100株)

・かいわれ大根
・ブロッコリーの新芽
・もやしレモン
・信州もやし
・野菜増し袋
・ちこり茶
・大豆イソフラボン
・豆苗
・ちこり
・空心菜の新芽

2018年6月の株主優待(100株)

・もやしレモン
・このままレンジ 6品目の温野菜サラダ
・ブロッコリーの新芽
・かいわれ大根
・ブロッコリーの新芽 プレミアムサラダ
・大豆イソフラボン 子大豆もやし
・ちこり
・空心菜の新芽
・豆苗
ペンギン
毎年微妙に内容が変わるけど、ほぼ似たような内容だね。ボリュームたっぷりの優待品なので毎年きっと満足するはず!!

何をしている会社なのか?

<事業内容>
建築・土木・舗装・都市ガス導管敷設、住宅リフォーム・宅地分譲・戸建住宅の販売・施工、給排水空調衛生・ガス・住設機器の販売・施工、不動産賃貸及び管理、パブリックゴルフ場の運営、損害保険代理業

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ペンギン
私たちが生きていくために必要な住まい・インフラを中心とした事業だね。

 

企業の業績について

不況時でも業績は大丈夫?

2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!

美樹工業の業績

比較的安定している売上高・営業益!

リーマンショクの影響もほとんど感じさせず毎年利益を積み上げています。インフラの収益があるため、不景気がきても大きな売上変動がありません。ここは美樹工業の強みの一つですね。

株主優待の内容も良いので長期で保有したい株式の一つです。

まとめ

本日は美樹工業の株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。

  • リーマンショックのような大不況でも売上高・営業益は比較的安定している
  • 1年に2度も貰えるためお得感たっぷりの株主優待
  • 株主優待の野菜は賞味期限が短めなので注意が必要

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。
敬礼