優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
今回は日糧製パン(2218)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。
実際に届いた株主優待
到着時の様子を写真でご紹介
大きめの段ボールで届きました
中を開けるとパンがたくさん(*^-^*)
パンの他に和菓子系も多く入っていました
おおっーー!このボリューム♪しばらくパンには困らんわっ(*’▽’)
パンだけではなく和菓子系のお菓子も入っていたところが嬉しいです。また賞味期限もだいたいは1ヵ月程度あるので無理なく十分消費できそうでした。
暫らくは朝食がパンになりそうです。楽しみ(*’▽’)
株主優待を食べてみての感想
一番気に入ったパンはパンオショコラ!
このパン…めっちゃ美味しかったです!
近所に売っていたらリピ買いするレベルに美味しいです。ただ、近所のコンビニ・スーパーを探したのですが売っていません…どうやら北海道でしか販売されてないようですね(´;ω;`)
株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
100株以上:自社製品の贈呈
この記事で紹介している株主優待は「100株以上:自社製品」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
株主優待は7月中旬頃に届きます。
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
売上高はかなり安定しているね(*’▽’)
リーマンショックのような大不況でも安定した売上高です。まぁ、どんなに不況でも食費を大きく削ることはできないですからね。今後も安定した売上高が期待できます。
ちょっと心配なのが営業益です。営業利益率はかなり低く2019年・2020年はギリギリでの黒字計上でした。もっとコスト削減を頑張ってほしいところです。
業績はちょっと心配なところがありますが、優待でもらったパンも美味しかったため私はまだしばらくは保有する予定です。
まとめ
本日は日糧製パンの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待品はめちゃくちゃボリュームたっぷりで豪華。
- 日糧製パンはどのパンもクオリティーが高くウマい!!
- 業績は安定。ただ営業利益率が低い点が少し気になる。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。