こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、小津産業(7487)の株主優待が届いての感想をお伝えします!
さっそく到着した株主優待を開封してみましょう!
小津産業の株主優待について
株主優待の情報
【優待内容】
・100株以上:クオカード 1,000円
・200株以上:ティッシュペーパー・トイレットペーパー詰め合せ 2,500円相当
・500株以上:ティッシュペーパー・トイレットペーパー詰め合せ 5,000円相当
今回の記事は「200株以上:ティッシュペーパー・トイレットペーパー詰め合せ 2,500円相当」の株主優待品を紹介しています。
確定月と到着日について
【権利確定月】
5月末日
【優待はいつ届くのか?】
8月頃に届きます
小津産業から届いた株主優待がこちら
- トイレットペーパー × 12ロール
- ボックスティッシュ × 6箱
優待品のトイレットペーパーとボックスティッシュはなんと・・・
和紙が使われています!!
「高級感たっぷり♪」とブログやツイッター等でも評判が高い紙質です。
さっそく我が家でも使ってみました。
ボックスティッシュ(株主優待品)を使ってみた♪
ボックスの高さが通常の1.4倍ぐらいあります
ティッシュにはバラ模様が入っています
圧倒的上質の使い心地!!
とにかく紙質がしっかりしていてそれでもって柔らかいです。バラ柄の模様も入っていて高級感があります。お客さんが家に来た時にさりげなく出すと良いリアクションが返ってくるかもしれませんね♪
過去の株主優待
2019年の株主優待(200株)
・ボックスティッシュ × 6箱
2018年の株主優待(200株)
・ボックスティッシュ × 6箱
何をしている会社なのか?
東京都中央区に本社を置き、電子工学分野や医療分野で使用される紙や不織布などの加工、販売を行う企業である。小津グループの中核企業。東京証券取引所第一部上場。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
企業の株価・業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
リーマンショック時はさすがに影響があったようです。
2008年~2011年にかけて売上が減少しています。電子工学分野や医療分野などの専門分野向けの商品売上が振るわなかったものだと思われます。生活必需品だけの製造・販売ではないので注意が必要ですね。
まとめ
本日は小津産業の株主優待を紹介しました。
高級路線の株主優待は、普段なかなか購入しないものなので使ってみる楽しさが味わえます。今回紹介した小津産業の株主優待のティッシュ・トイレットペーパーもきっと家族全員が喜んでくれるものだと思います。
こういった小さな幸せを少しづつ積み重ねいきたいですね♪
最後に小津産業に関してまとめます。
- 専門性が高い分野での小津産業の紙・不織布が利用されている
- リーマンショックのような不況期には、ある程度の売上減少が発生する
- 株主優待のティッシュ・トイレットペーパーは高級感たっぷり!
私のブログでは食べ物以外にも日用品の株主優待も少しづつ紹介していきたいです。
その他の日用品の株主優待は、下記からどうぞ♪
こんにちは、ペンギンです。 本日は、パイロットコーポレーション(7846)の株主優待を紹介します。文房具が好きな方は必見の記事となっています。 さっそく、届いた株主優待を見てみましょう[…]
優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。今回はライオン(4912)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。 ペンギンライオンの株主優待って何が貰えるの?[…]
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。