こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、サーラコーポレーション(2734)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪
サーラの株主優待について
株主優待の情報
【権利確定月】
11月末日
【優待はいつ届くのか?】
・2月下旬頃に株主優待カタログが届きます
(選択した商品のお届けは注文してから最大4週間ほどかかります。)
【優待内容】
優待券の金額に応じて、株主優待カタログの商品と交換可
・500株以上:1,000円相当
・5,000株以上:5,000円相当
・10,000株以上:10,000円相当
この記事で紹介している株主優待は「500株以上:1,000円相当」の優待品です。
*100株では優待が貰えません。注意が必要です。
サーラから届いた株主優待がこちら
全22ページの優待カタログとなっています。
返信用封筒が同梱されているので、金券を入れて優待品を注文します♪
- 株主優待カタログ
全部で22ページ、30商品から選択できる株主優待です!
・・とはいえ、私は弱小株主の500株ホルダー。
1000円分の商品しか選択できません。現金をプラスすることでグレードの高い商品を選択することが可能になるのですが、それはあまりやりたくありません。株主優待なのでお金を使わず0円で商品を手に入れたいです。
1000円分商品は全部で12商品ありました。そこから私は選択したいと思います。
さっそく、カタログ内容を見ていきましょう!
株主優待カタログはこちら
・・・多いので全商品は別ページに掲載しますね。
優待カタログの全部見たい場合は下記からどうぞ!!
↓↓↓
選択した商品はコレ!!
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ!
フィナンシェが好きなので即決です。届くのが楽しみです。
届いたらまたブログで報告しますね♪
過去の株主優待
2020年の株主優待(500株)
2018年の株主優待(500株)
何をしている会社なのか?
当社グループは、エネルギーをはじめ暮らしとビジネスを支えるさまざまな事業を地域密着で行う47社から成る企業グループです。6つの事業セグメントとその他関連事業で構成され、愛知県・静岡県をコアエリアに、都市ガス・LPガスを中心としたエネルギー供給、ハウジング、インフラ整備、輸入車販売などの総合生活関連事業および都市基盤整備事業を展開しています。
引用: サーラコーポレーション公式HP
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
不況下での業績停滞は免れられない(;’∀’)
リーマンショックが起きた2008年の売上高を超えるのに8年もの年月を要しました。住宅販売などをしているため、不況になるとどうしても売れ行きは悪くなります。
・・・ただサーラコーポレーションは、人が生きていくために必須な生活インフラも事業としておこなっています。そのため業績のダウン幅はそれほど大きくはないです。ここは大きな強みですね!!
まとめ
本日はサーラコーポレーションの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待を取得するには最低500株以上必要なため注意!
- 生活インフラを押さえている企業のため、不況下でも悲惨な業績にはならず安定している。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。