優待銘柄を150以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
本日は、佐藤食品工業(2814)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪
目次
実際に届いた株主優待の写真
2024年度|ほうじ茶エキスパウダー(100株:500円相当)
2021年度|お茶詰め合わせ(1,000株:3,000円相当)
いろんな種類のお茶が入ってました。
彩りが良くて良いデザインですね!
お茶が好きな私にとっては嬉しい優待!
いろいろなお茶が楽しめます。
株主優待を使ってみての感想
煎茶 お湯をかけて注ぐだけで簡単♪
インスタント茶なので手軽にお茶が出来るのがうれしいですね。
こんな感じで小分けに1箱に20袋入っています。
これ一袋で1杯分のお茶が楽しめるようです。
コップに粉末を入れて・・・
お湯を注ぐだけでお茶が出来ました。手軽です(*’▽’)
和菓子と一緒にこのお茶が飲めると・・最高です!
かな~り手軽に作れるお茶ですが、味も全然問題なく美味しいです。
今回はどらやきと一緒にお茶を頂きました!相性ばっちりです。
株主優待について
株主優待の内容
株主優待品
- 自社製品(お茶)
必要株数 | 貰えるグレード |
100株以上 | 500円相当 |
500株以上 | 1,000円相当 |
1,000株以上 | 3,000円相当 |
この記事で紹介している株主優待は「1000株以上:3,000円分」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
株主優待は6月頃に届きます。
企業の業績について
直近の業績は大丈夫?
う~ん・・・徐々に売上高&営業益が低下していってるなぁ。
景気に業績が左右されるわけではなさそうですが、需要低下・競争力低下により徐々に業績が落ちていってます。
まだ悲観するほどでもないですが 長期保有を検討している方は、ある程度安全領域が確保されたバリュー価格での購入をお勧めします。
まとめ
本日は佐藤食品工業の株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
まとめ
- 優待で届くお茶は、お湯をかけるだけで美味しいお茶が飲める。手軽で便利。
- 業績面では売上高が徐々に落ちている。利益は十分出ているため悲観するほどではないが気にしたいところ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。