こんにちは、ペンギンです。
本日はスズキ(7269)の株主優待を紹介します。
軽自動車のラインナップが強力な、あのスズキです。
スズキの優待品は車関係のものかと思ってしまうのですが、意外にも食品関係を送ってくれます。
優待内容が気になりますよね。
さっそく、株主優待品を見ていきましょう。
届いた株主優待はこちら!
- 静岡 深蒸し茶 × 1缶
- 静岡牧之原茶 望 × 1缶
静岡産のお茶が送られてきました。
高級そうなお茶なのでお客さんが来た時に出すお茶になりそうです。わざわざ買わなくても済むので助かります。
スズキの株主優待は、どうしてお茶なんだろう?
・・・と疑問に思いますが、スズキの本社が静岡県にあるためようです。
地元PRのための優待ですね。
なかなか自社製品の優待は難しいと思います。
こういった地元PRの株主優待は個人的に好感が持てます。
頂いたお茶は来客専用にとっておくつもりでしたが、せっかくなので1つ開封してみましょう。
静岡 深蒸し茶(株主優待品)を飲んでみました!
▼缶を開けてみると銀色のパックが出てきました。
▼開封するとティーバッグが入ってます
▼ティーバッグを急須に入れます
▼熱湯を入れて湯呑にそそぎます
▼あつあつのお茶。いい香り!
それでは、さっそく。
あちち、あちっ!
ズズッ、ズズズー。
あ~、うまい。癒される~♪
やっぱ、いいお茶は香りと口当たりがいいんですよね。美味しいです。
来客時はこれを出しておけば、まず間違いないでしょう。しばらくは安心です。
お茶といえばあじかんも株主優待でお茶が貰えますが、スズキで貰ったお茶のほうが美味しいです。
こんにちは、ペンギンです。 本日は、あじかん(2907)の株主優待の紹介です。 あまり馴染みない会社なので、どんな会社なのかも含めて紹介していきます。ごぼう茶ブームの時に売上を大きく伸[…]
次に・・・株主優待についての情報や業績もまとめたので見ていきましょう♪
株主優待について
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
5月下旬ごろに届きます。
【優待内容】
100株以上 :お茶(リーフタイプ /ティーバッグ)
賞味期限は約1年あるので、十分消費しきれます。
企業の業績をチェック
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
リーマンショック時は大きく影響を受けました。2008年から2010年にかけて売上が3割近くも減少しています。
ただ、そこからの業績回復と株価の上がり方は見事です。さすが世界に誇れる企業ですね。
【総評】世界に誇れる企業を応援しよう
「人と同じ事はやらない。やるなら世界一を目指すのがスズキ」
スズキには、そんな企業風土があるそうです。
たしかに他のメーカーと違って、スズキの車は個性があります。
小さいのにパワーがあって小回りが利く。しかも低燃費。
私の家族もスズキの車を愛用しています。
使い勝手が非常によいです。
インドやアジアでも大人気のスズキ。そんな日本発の世界に誇れる企業をこれからも応援していきたいものですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギンでした。