こんにちは、ペンギン(@pengin_kabu)です。
本日は、綿半ホールディングス(3199)の株主優待が届いての感想をお伝えします。
まずは株主優待で何が貰えるかチェックしてみましょう♪
綿半HDの株主優待について
株主優待の内容
■選択式の優待品
・100株以上:下記から1点選択
・300株以上:下記から2点選択
(*半年以上継続保有がいづれも条件)
①2,000円チャージ済みプリペイドカード「goca」
②2,000円相当のPB商品の詰合せの中から1点選択
③2,000円相当の信州特産品の中から1点選択
④社会貢献団体への寄付2,000円
この記事で紹介している株主優待は「100株以上:2,000円相当のPB商品の詰合せの中から1点選択」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
9月末日
【優待はいつ届くのか?】
11月下旬ぐらいに優待カタログが届きます。
(→選択した優待品は翌年1月頃に届きました)
私の場合は商品を選択してから1ヵ月半くらいで届きましたが、選択商品によっては届く時期が変わる可能性があります。
綿半HDから届いた株主優待カタログがこちら
- 綿半プリペイドカード
- お茶元胡蝶庵 煎茶セット
- お茶元胡蝶庵 抹茶スイーツセット
- PB日用品セット
- PBスキンケア用品セット
- わたぴーグッズ
- 信州特産品(2000円相当)
- 信州飯田味噌セット
- 信州りんごジュースセット
なかなか充実した内容♪
食品・スイーツ・ジュース・日用品といった多種にわたる商品から選べるので、気に入る商品がきっとあると思います。
私は娘にぬいぐるみをプレゼントしたかったので、「わたぴーグッズ」を選択しました。
頼んでいた商品が到着しました!
大きいダンボールにて商品が届けられました。
中を開けると巨大なぬいぐるみが入っていました♪
こちらの小ぬいぐるみ & 筆記用具 も嬉しいです
とてもかわいいぬいぐるみでした(*^-^*)
ホームセンターの企業で自社マスコットを制作しているのは大変珍しいです。・・というか綿半HDぐらいでしょうか(^^;
さっそく私の娘にプレゼントしたところ・・・
「わんわ~、わんわ~♪」
と言いながら大はしゃぎでした。どうやら娘には犬に見えたようです。
喜んでいるところを見ていて、このわたぴーグッズを選んで良かったな と思いました(*^-^*)
過去の株主優待
2019年の株主優待(100株)
・ブルーカードポイント3倍
・お茶お菓子詰合せ
・PBキッチン用品詰合せ
・PBスキンケア用品詰合せ
・北信州みゆき米「幻の米」
・信州飯田贅沢味噌詰合せ
・信州りんごジュース詰合せ
2018年の株主優待(100株)
・ブルーカードポイント2倍
・特別栽培米 八重原コシヒカリ
・二年熟成味噌 究極の逸品
・信州品種別りんごジュース
・オリジナル日用品詰合せ
・オリジナルスキンケアオイル詰合せ
何をしている会社なのか?
参照:2021年決算説明資料より
主に小売事業・建設事業・貿易事業の3事業を中心としています。
3事業の中で一番大きなウェイトを占めるのが小売事業です。地盤の長野県ではホームセンターを展開しています。ただ、最近はホームセンターに加工食品・日配品・生鮮食品のスーパーマーケットの要素を加えた「スーパーセンター」という業態に軸足を移しています。このことが功を奏して近年の業績は好調です。
最近はECにも力を入れており、要注目の企業となっています。
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
順調な右肩上がり!!
業績はめちゃくちゃ順調です。
スーパーセンターと呼ばれる業態(ホームセンター+スーパーマーケット)が上手くいっていますね。
今後は・・・
「他都道府県へ参入した時に戦えるか」
「EC展開が上手くいくか」
がキーになってきます。個人的に応援したい企業の一つです。
まとめ
本日は綿半ホールディングスの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待の優待カタログは、信州特産品等が選択可能で魅力的。
- 企業の業績は絶好調!売上高・営業益ともに右肩上がり。
- 今後は他都道府県へ参入、EC展開がキーになるか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。