優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
今回はワッツ(2735)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。
株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
200株以上:株主優待券 2,200円分
(自社オンラインサイトのみで利用可能。店舗では利用不可。)
この記事で紹介している株主優待は「200株以上:株主優待券 2,200円分」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
8月末日
【優待はいつ届くのか?】
株主優待の案内書は11月下旬に届きます。
(→優待品の申込をしてからは約3日後には商品が到着しました)
選択できる優待品にはグッドな商品がたくさん!
株主優待券はオンラインサイトからの利用
ワッツが運営しているオンラインショッピングのサイトから株主優待券(2200円分)を使用しての注文ができます。
株主優待券での買い物の送料はなんと無料です。
私がオススメする商品は乾電池です
鉄板の選択肢の一つはやっぱ乾電池でしょ!
安くて割と長持ちするアルカリ電池なのでオススメです。コンビニとかで購入するのはもったいないです。
ワッツの優待でたくさんゲットしましょう♪
他にもいい商品があるぞ~!こりゃ選ぶのに困るわ。
(下記以外にもいろいろありましたが、人気がありそうな商品を中心に紹介しています。)
これでもまだ一部の紹介です!!
役立つ100均グッズが他にもたくさんあります。魅力的な商品がたくさんあるので、20点選ぶのにホント時間がかかりました。
実際に株主優待券を使ってみた感想
WEBサイトで優待の使い方は簡単
ばっちり適用されて送料込み0円で購入完了~♪
配送料0円で購入できたので、まったく手出しなしで優待品をゲットすることができました。
ほかの優待銘柄だと別途送料をとるところも多いなか、この配送料0円はかなり嬉しいポイントです。
到着時の様子を写真でご紹介
めちゃくちゃ大きい箱で到着しました
WEBサイトで選んだものが入っています
選んだ商品20点はこちらです(*’▽’)
株主優待を使っての感想
アルカリ乾電池5本セットが有能すぎ
これでノートPC用マウスの電池を購入しなくて済む~(*’▽’)
私はブログ更新の作業をほぼ毎日しているので、とにかくマウス用の乾電池がすぐなくなります。
乾電池ってコンビニで購入すると高いんですよね。株主優待品で大量にゲットできるのは助かります。
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
おぉー!売上高は毎年拡大しているね。
リーマンショックのような不況の時もほぼ影響がなく、売上を順調に拡大させています。
ただ気がかりなのが営業益が全く伸びていないところですね。これはインフレが徐々に進んでいる影響でしょうね。これからも原材料の高騰は懸念材料になってくると思います。
100円均一というビジネスモデルで商売をやっている以上はなかなか価格転換が難しいところですが、なんとかこれからも頑張って欲しいところです。
まとめ
本日はワッツの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待は100均グッズが大量にゲットできる。しかも送料は無料。
- 株主優待品の選択商品としてオススメは乾電池!大量にあっても困らない。
- ワッツの売上高推移は好調。ただし営業益が全く伸びていない点が懸念点。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。