優待銘柄を150以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
今回は山崎製パン(2212)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。
![](https://pengin-kabu.com/wp-content/uploads/2024/05/pixta_63909057_S-150x150.jpg)
山崎製パンの株主優待って何が貰えるの?そんな疑問に写真付きで答えるよ。
山崎製パンの株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
自社製品詰合せ
・1,000株以上:3,000円相当
この記事で紹介している株主優待は「1,000株以上:3,000円相当」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
12月末日
【優待はいつ届くのか?】
・4月頃に株主優待品が届きます
山崎製パンから届いた株主優待がこちら
大きいダンボールで到着しました!
中を開けるとデザートや菓子がぎっしり入っています。ボリュームたっぷり。
パン菓子以外にジャムや水ようかんが入っているのは意外でした(^^;
- パン屋さんが作ったジャム × 2個
- やまざき 水ようかん × 4個
- カステラ × 1個
- フルーツケーキ× 1個
- チョコレートケーキ× 1個
甘党の人は大歓喜!
美味しそうなデザートや菓子が入ってました。
カステラ・ケーキのボリュームがあるので、しばらくは楽しめそうな優待品です。
カステラ(株主優待品)を食べてみた
結構大きいです。賞味期限は1ヵ月程ありました。
![株主優待のカステラ](https://pengin-kabu.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_4290-1024x768.jpg)
![株主優待のカステラ](https://pengin-kabu.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_4290-1024x768.jpg)
外箱を開けると、さらに紙袋+箱が入っています。
内箱を開けると、カステラが下記のように入っています。切れているのが嬉しいです。
お茶と一緒に頂くと最高です♪
ちょうど良い甘さで美味しい~♪
さすがパン専門の企業だけあって、カステラの生地がしっかりしていて美味しかったです。
ティータイムでお茶と一緒に頂くとより一層美味しくいただけます。
水ようかん(株主優待品)を食べてみた
山崎が水ようかんを出していたのは意外でした(^^;
缶詰のような器です。スプーンが付いているのが嬉しいです。
ふたを開けると水ようかんがぎっしり入っていました。
おっ、これも意外と美味しいぞ!!
正直な話・・・「山崎製パンが出している水ようかんなんて(^^;」と、山崎製パンの水ようかんをみくびっていました。
だって、パン専門の企業ですよ!?ちょっとかけ離れ過ぎている気がしませんか?
ただ予想外に美味しかったです♪
水ようかんらしくのど越しの良さがあり、甘さもちょうど良かったです。山崎製パンは、いろいろな商品を高いレベルで提供出来ていて素晴らしい企業だと改めて思いました。
企業の業績について
不況時でも業績は大丈夫?
2008年~2011年のリーマンショック期の業績がどうだったかに注目して見てみましょう!
![山崎製パンの業績](https://pengin-kabu.com/wp-content/uploads/2021/04/14697c634a8c438d962346124f9c93c1.png)
![山崎製パンの業績](https://pengin-kabu.com/wp-content/uploads/2021/04/14697c634a8c438d962346124f9c93c1.png)
売上高・営業益はともに安定!
リーマンショックのような大不況でも、業績に悪影響はありませんでした。
不況耐性は強い会社だといえます。
ただ、売上高は順調に増加傾向ではあるのですが営業益がいまいちですね。
安定はしているのですが増益はしていかないです。
良い企業であることは変わりないので、コストカットに努めて増益を目指して欲しいところです。
今後の山崎製パンに期待しましょう。
まとめ
本日は山崎製パンの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 子会社に不二家・東ハトと強力な会社があり、業績はかなり安定。
- 株主優待品は甘いものが好きな人にはお勧め!
- 株主優待が貰える条件に注意!最低でも1000株以上必要です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。