優待銘柄を150以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
今回はユタカフーズ(2806)の株主優待に関しての情報をお伝えしています。
ユタカフーズの株主優待って何が貰えるの?そんな疑問に写真付きで答えるよ。
実際に届いた株主優待
到着時の様子を写真でご紹介
シンプルな箱で到着!
だし取り職人!?初めてみる商品でテンションが上がります。
2種類の出し取り職人が入っていました(*’▽’)
わぁ~、焼きあごの出汁って美味しそう!家庭で楽しめるのは嬉しすぎる(*^-^*)
ティーバッグタイプで簡単に美味しい出汁が取れちゃいます。料理の隠し味として使うと良さげですね。
株主優待を使ってみての感想
優待品のだし取り職人って何に使えるの?
いいねぇ~!うどん・そば、みそ汁・煮物等いろんな調理に使えて便利(*’▽’)
汁物以外にもチャーハンや焼きそばや野菜炒めなどにも使えるみたいなのでホント万能ですね。これはかなり使えるぞ。
小分けで使いやすい!めっちゃ便利
ティーバッグがたくさん入っています
鍋に入れるだけなのでホント便利。
ティーバッグを鍋に入れ込むだけなのですごく便利!
計量スプーンを洗う手間が減らせるのは助かります。手軽に美味しく調理できる点が私は気に入っています。
「出し取り職人」のようなタイプの調味料をよく使う家庭でしたら、ユタカフーズの株主優待はお勧めです。
株主優待について
株主優待の内容
【株主優待品】
自社製品(調味料など)
必要株数 | 貰えるグレード |
100株以上 | 800円相当 |
500株以上 | 1,500円相当 |
1,000株以上 | 2,500円相当 |
3,000株以上 | 4,000円相当 |
この記事で紹介している株主優待は「100株以上:800円相当」の優待品です。
確定月と到着日について
【権利確定月】
3月末日
【優待はいつ届くのか?】
株主優待は6月下旬に届きます。
企業の業績について
直近の業績は大丈夫?
う~ん、売上高が徐々に減少しているなぁ ><
これは厳しいですね…右肩下がりの売上高です。営業益こそ黒字が続いていますが、この売上高推移のままではいずれ赤字になるでしょう。
売り上げの柱となってくれるような大ヒット商品を生み出さない限りは厳しいです。今後の新商品に期待したいところです。
まとめ
本日はユタカフーズの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- 株主優待の出し取り職人は使い勝手抜群!(ただし、毎年優待がこれかは不明)
- 売上高は右肩下がりが続いているため注意が必要。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。