優待銘柄を100以上保有している ペンギン(@pengin_kabu) です。
三菱マテリアル(8173)をたった1株保有するだけで貰える株主優待はご存じでしょうか?
1株の優待品でも意外と高値でフリマアプリで売買されているので、1株だけ購入してみるのも面白いと思います。
1株でも株主優待が貰えるってホント!?
はい、本当です。
三菱マテリアルは1株2~3,000円を推移していますが、この2~3,000円ほどの投資で毎年優待が貰えちゃいます。
本記事ではどんな株主優待が貰えるかを写真付きで説明しています!
SBI証券などで三菱マテリアルを1株購入することが可能です。
\ 【PR】1株の買付手数料が0円 / |
1株でどんな株主優待が貰えるの!?
株主優待として下記2点の優遇が受けられます。
- ゴールドやシルバーを安く購入できる権利
- グループ会社が運営する観光坑道の無料券
後ほど、それぞれ詳しく説明しますね。
1株優待の確定月はいつ?
3月末日・9月末日 です。
株主優待の到着は6月上旬・12月上旬ぐらいに届きます。
実際に届いた株主優待
1株保有でもホントに株主優待が来ました♪
たった1株でも株主優待が貰えるなんてステキ!
それでは、優待案内の表面と裏面を紹介しますね。
株主優待ご案内書の表面
優待の使用期限は約半年です。割と長めなのは嬉しいです。
株主優待ご案内書の裏面
ごちゃごちゃ書いてあって分かりづらいですが、株主優待の内容は大きく2点です。
- ゴールドやシルバーを安く購入できる権利
- グループ会社が運営する観光坑道の無料券
それでは、詳しく見ていきましょう!
株主優待の内容について
優待①:ゴールドやシルバーを安く購入できる権利
ふーん、ゴールドだと1gあたり 5 円安く買えるのか。
しかし、これってどれくらいお得なのかな?イマイチ分からんから計算してみるか….
現在の金価格で計算
今ってだいたい 1g=8,500円ぐらいだから・・・
100g=85万円分のゴールドを買って、やっと500円引きの優待が受けれるレベルです。
まぁ、しょぼいですね。
優待②:グループ会社が運営する観光坑道の無料券
行く機会がなかなか無さそうだな(;’∀’)
1人あたり1,000円の入場券が5名まで無料で入場できるので、使う事ができればお得な優待です。
捨てる神あれば拾う神あり?
意外にもそこそこの高値で優待券が売買されています
意外にもフリマアプリで売れます!
400円程度で取引されているので、年2回優待だと800円回収ができますね。
3年もあれば株価をペイできます。これはかなりお得!!
三菱マテリアルを1株購入するには?
1株取引に良いの証券会社はSBI証券
なぜSBI証券が良いかというと・・・
単元未満株(S 株)の買付手数料が実質無料だからです。
他の証券会社だと1株購入でも100円程度かかっちゃいますからね。SBI証券が鉄板です。
\ 【PR】1株の買付手数料が0円 / |
まとめ
本日は三菱マテリアルの株主優待を紹介しました。
最後にまとめます。
- たった1株の保有でも株主優待が貰える。
- 株主優待の内容自体はそれほど大したことはない。
- フリマアプリで優待が売れるので、不要な人は売却もあり。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。