「クロス取引、聞いたことはあるけど具体的な流れがよくわからない」
そんな方は多いのではないでしょうか。この記事では、SBI証券を使ったクロス取引の方法を画面キャプチャーを使って分かりやすく解説しています。
SBI証券はクロス対象の銘柄が多く手数料も安く必ず抑えておきたい証券会社の一つです。ぜひ、この記事を参考にしてクロス取引をマスターしてください。
目次
【最初に】クロス取引の流れを掴もう!
基本的な流れは上記の通りです。
「クロス取引って難しそう…」と思っていた人もいると思いますが実は超簡単だったりします!
この記事では、手順を画面キャプチャーなどをたくさんつかって丁寧に説明しているので、ぜひ参考にしてください。
ステップ①:信用売りの注文をしよう
ステップ①の信用売りの注文は、権利付最終売買日の営業がはじまる前(午前8時59分まで)に行う必要があります。
また、権利付最終売買日が近づくにつれて取引できる在庫は少なくなっていきます。このため、早すぎず遅すぎず、タイミングを見計らうことが肝心です。
「信用売り」の操作手順
STEP
株主優待のページへ移動する
1-1.国内株式から株主優待をクリックする
1-2.「株主優待検索はこちら」をクリック
STEP
クロス取引する銘柄を決める
2-1.クロス取引する銘柄の検索する
2-2.クロス取引したい銘柄を選択する
2-3.在庫があることを確認する
ここで在庫がないとクロス取引はできません。
しばらくすると在庫が復活する可能性があるので、またしばらく期間をおくなどして様子を見てみましょう。他の証券会社で検索するのもアリです。
STEP
信用売りの注文する
3-1.信用売りの注文を入力する
【入力は間違えずに慎重に!】
・SOR指定 ⇒ チェックなし
・枚数 ⇒ 株主優待取得に必要な株数
・価格 ⇒ 成行(条件なし or 寄成)
・期間 ⇒ 当日中
・信用取引 ⇒ 一般(15日)
3-2.注文発注ボタンをクリックする
3-3.注文内容の確認をする
STEP
株主優待のページへ移動する
1-1.銘柄検索をタップする
1-2.株主優待をタップする
STEP
クロス取引する銘柄を決める
2-1.クロス取引する銘柄の検索する
↓↓↓ 下にスクロール
2-2.クロス取引したい銘柄をタップする
STEP
信用売りの注文する
3-1.取引ボタンをタップ
3-2.信用新規売をタップ
3-3.信用売りの注文を入力する
ここの画面表示で在庫数が×になっていたらクロス取引ができません。
しばらくすると在庫が復活する可能性があるので、またしばらく期間をおくなどして様子を見てみましょう。他の証券会社で検索するのもアリです。
3-4.注文内容の確認をする
ステップ②:現物買いの注文をしよう
「ステップ①の信用売り」の注文が完了したら直ちに「ステップ②の現物買い」の注文を出しましょう。日をまたいでしまうと、それぞれのポジション(信用売り・現物買い)で保有価格が異なってしまい、損失を被る可能性があります。
株価変動リスクを回避するためには、信用売りと同じ日のタイミングで行うことが重要です。
「現物買い」の操作手順
STEP
現物買いの注文をする
1-1.現物買いのページへ移動する
1-2.現物買いの注文入力をする
【入力は間違えずに慎重に!】
・SOR指定 ⇒ チェックなし
・枚数 ⇒ 株主優待取得に必要な株数
・価格 ⇒ 成行-寄成
・期間 ⇒ 当日中
・預かり区分 ⇒ 特定預かり(普段使っている区分でOK)
1-3.注文を確定する
警告が表示されますが、特に気にしないで「注文発注」で大丈夫です。
STEP
注文の確認をする
2-1.買い注文が正しいことを確認
STEP
現物買いの注文をする
1-1.銘柄検索をタップする
1-2.銘柄検索をする
1-3.現物買をタップする
1-4.注文を確定する
【入力は間違えずに慎重に!】
・預かり区分 ⇒ 特定 (普段使っている区分でOK)
・注文種別 ⇒ 通常
・枚数 ⇒ 100株 (株主優待取得に必要な株数)
・価格 ⇒ 成行
・執行条件 ⇒ 寄成
・期間 ⇒ 当日中
1-5.「確認」で次へ進む
この警告が出ても特に問題ないです。次へ進みましょう。
STEP
注文の確認をする
2-1.買い注文が正しいことを確認
ステップ③:現渡しの注文をしよう
クロス取引の最後のステップです。
現渡をして今までのポジションを決済しましょう。なお、この注文は権利付最終売買日の18時00分以降に注文するようにしてください。15時30分より前に注文してしまうと当日約定扱いになり株主優待優待が貰えません。
「現渡し」の操作手順
STEP
現渡の注文をする
1-1.現渡の画面へ移動する
1-2.現渡の注文入力をする
1-3.注文発注をする
STEP
現渡完了
2-1.注文内容を確認し完了
STEP
現渡の注文ページへ移動する
1-1.信用建玉から銘柄名をタップする
1-2.「現渡」をタップする
1-3.建玉をタップする
これでクロス取引が完了です。あとは株主優待が到着するのを待ちましょう!
よくある質問と答え
クロス取引しようとしても在庫が無い場合が多いです。なにか良い方法はありますか?
最近はクロス取引の参加者が多くなってきたのでホント難しい問題ですね。今のところ対策は2点しかないです。
- 頻繁に在庫状況を確認する
- 複数種類の証券口座でクロス取引を行う
1つずつ深堀りして見ていきましょう。
【① 頻繁に在庫状況を確認する】
在庫が無くなってもしばらくすると在庫が復活していることは多々あります。これは根気強い作業ですが有効です。
【② 複数種類の証券口座でクロス取引を行う】
Aの証券会社には在庫がなくても、Bの証券会社には在庫が大量にあるケースもよくあります。証券口座は無料なので複数持つのがオススメ!(私は6種類の口座を開設してますw)
クロス取引の穴場の証券口座
穴場の証券会社をズバリ言うと…
auカブコム証券 ・ マネックス証券 ・GMOクリック証券 の3つです。
クロス取引参加者のライバルが比較的少ないっていうのが理由ですね。参加者が増えてくる前に早めに参戦することをお勧めします。
クロス取引をしたのに優待品が届かない。なぜですか?
届かない理由として多くあるのは下記の2点ですね。
- 株主優待の取得条件として保有期間が設けられている
- 「権利確定日」と「権利付き最終日」の違いが分からず間違えてしまう。
【① 株主優待の取得条件として保有期間が設けられている】
よく「継続保有期間1年以上」などといった条件を付けている銘柄を見かけます。マクドナルドなんかもそうですね。これらの銘柄はクロス取引は出来ないです。
【②「権利確定日」と「権利付き最終日」の違いが分からず間違えてしまう】
このミスもありがちです。権利付き最終日は権利確定日の2営業日前を指します。クロス取引では権利付き最終日を跨ぐ必要があります。間違いないよう気を付けましょう。
また普通に企業側のミスってこともあります。私は1度ありました💦
あわせて読みたい
【実録】株主優待が届かない!?実際に起きたホントの話
あれっ!そろそろ優待品が届いてないとおかしいのに全然届かない… そんな事象が起きている方は心配ですよね。株主優待が届かない原因は、自分の勘違い・宅配ミスなどが…
まとめ
SBI証券のクロス取引方法を今回は説明しました。
キャプチャー付きなので分かりやすかったと思います。ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください。
クロス取引の手順で分からなくなってしまったら当ブログを参考にどうぞ!ブックマークしておくといつでも見返せて便利です。
以上、ペンギン(@pengin_kabu)でした。
クロス取引について解説中!